カテゴリー
修理日記 子乗せタイプ電動自転車 自転車パンク修理 出張

パンク修理日記(2)

パンク修理日記(2)

2021/3/20にパンク-タイヤサイトを通じて修理依頼がありました。

パンク-タイヤ サイト検索でご依頼。
修理希望日時:2021/3/20 14:45
修理場所:武蔵野市吉祥寺東町
修理依頼内容:後輪パンク修理依頼
修理内容:後輪パンク修理、水調べ、虫ゴム交換、大きな穴が1つ空いていました。

大きな穴が1つ

タイヤ部分は損傷はありません。

虫ゴムが損傷しているので交換

パンク修理アフター画像 

パンク-タイヤでは、自転車パンク修理出張サービスをしております。
新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着48名限定!

会員登録は無料です。会員登録は、こちらから
メールアドレスとパスワードで登録完了。

カテゴリー
シティサイクル ママチャリ 自転車うんちく 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

自転車タイヤのサイズ

自転車タイヤのサイズ

自転車タイヤのサイズ規格は、4種類ありますが、
日常的に身近な2種類を紹介します。

  • WOタイヤ規格
  • HEタイヤ規格

1.WO規格のタイヤサイズの表記形式

27×1 3/827 → タイヤの外径(インチ)
1 3/8 → タイヤの幅(インチ:分数表記)
700×25C700 → タイヤの外径(ミリメートル)
25 → タイヤの幅(ミリメートル)
C → リムの大きさを表す記号です。
28-62228 → タイヤの幅(ミリメートル)
622 → タイヤのビード径(ミリメートル)
ビードはタイヤをホイールのリム部に固定する部分

WOタイヤ規格は、ママチャリの主力サイズとして用いられます。
この表記形式は、WO規格のタイヤにのみ、用いられます。

2.HEタイヤ規格のタイヤサイズの表記形式

26×1.5026 → タイヤの外径(インチ)
1.50 → タイヤの幅(インチ:小数点表記)
28-62228 → タイヤの幅(ミリメートル)
622 → タイヤのビード径(ミリメートル)
ビードはタイヤをホイールのリム部に固定する部分

HEタイヤ規格は、マウンテンバイクの主力サイズとして用いられます。
この表記形式は、HE規格のタイヤにのみ、用いられます。

自転車タイヤの種類

自転車うんちくへ戻る

カテゴリー
シティサイクル スポーツ自転車 ママチャリ ミニサイクル 子乗せタイプ電動自転車 子供車 実用車 小径車 幼児車 自転車うんちく

自転車の種類

自転車の種類

自転車の大分類です。

  1. シティサイクル(ママチャリ)
  2. 子乗せタイプ電動自転車
  3. 電動アシスト自転車(大型)
  4. 電動アシスト自転車(小型)
  5. ミニサイクル(ミニベロ、小径車)
  6. 子供車
  7. 幼児車
  8. 実用車
  9. スポーツ自転車
  10. マウンテンバイク
  11. その他
自転車の種類

自転車うんちくへ戻る

カテゴリー
サイクリング日記 スポーツ自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク武蔵野市 電動自転車 電動自転車

ジェッター(4)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/23)

今日は、小春日和、日中は風もなく絶好のサイクリング!

12:09出発、吉祥寺駅16:11着

今日は武蔵野市を半周して調布市の深大寺へ、引き返して吉祥寺。

三鷹市牟礼→井の頭公園→吉祥寺駅→武蔵野市立第四小学校→NTT武蔵野研究開発センター→関前橋交差点→武蔵野大学→深大寺→吉祥寺駅
合計走行距離:26.2Km

ジェッター、調子良し!
モードは、High、Auto、Eco、No Assist
Highはとても楽!
Autoはスムーズに馬力を切り替えてくれる。

井の頭公園 まだモミジが色づいている

井の頭公園
井の頭恩賜公園 Inokashira Park 公式ホームページ (tokyo.lg.jp)

井の頭公園 遠くにボート乗り場
関前橋交差点 前方が西東京市 武蔵野市との境

武蔵野大学、高等学校、中学校、付属幼稚園

武蔵野大学
武蔵野大学 (musashino-u.ac.jp)

中央線 武蔵境駅北口
武蔵境駅南口

武蔵境駅から深大寺へ

「武蔵野の水と緑と寺と蕎麦
武蔵野の水と緑と寺と蕎麦深大寺界隈(かいわい)は週末ともなれば、寺をとりまく自然や、名物の深大寺蕎麦にひかれ、家族連れ、老若男女で大いに賑わいをみせます。
蔵野の面影を残す深大寺周辺は、昭和三十六年に開園した隣接の都立神代植物公園とあわせて都人好個の散策地、憩の場所として有名です。」

深大寺ホームページより引用

深大寺 雀のお宿

雰囲気の良いお蕎麦屋さん

深大寺 雀のお宿
雀のお宿 店内の庭 こけがきれい!

昼食 深大寺セットでジャスト1,000円

雀のお宿 もりそば、味噌田楽、くずもち 深大寺は蕎麦屋さんがたくさんある

深大寺 境内入り口

深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市 (jindaiji.or.jp)

深大寺 茶店通り

深大寺 水車

ここから吉祥寺駅へ


スタバにて
今日のサイクリングブログアップロード。

パンク-タイヤでは、自転車パンク修理出張サービス、新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着50名限定!

ジェッター(5)

カテゴリー
サイクリング日記 スポーツ自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク武蔵野市 電動自転車 電動自転車

ジェッター(3)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/18)

今日は、朝は冷えたけど日中は風もなく暖かくなり絶好のサイクリング日和!

11:44出発、新宿駅12:57着

三鷹市牟礼→(13.6Km)新宿駅→(5km)明治神宮→(1Km)原宿駅→(0.6km)渋谷スクランブル→(13Km)三鷹市牟礼
合計走行距離:33.2Km

労金ビル前
都庁を背景に
モード学園背景に
新宿駅 小田急デパート

ここまで13.6Km

明治神宮
明治神宮 (meijijingu.or.jp)

明治神宮 裏門

原宿を通り(ほとんど若者!)原宿駅へ

原宿駅前
表参道

表参道から渋谷へ宮益坂交差点から渋谷スクランブルスクエアビルを仰ぐ。

渋谷 宮益坂交差点 渋谷スクランブルスクエアビル

SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE (shibuya-scramble-square.com)

J.S.BURGERS CAFE 渋谷区神南

昼食

J.S.BURGERS CAFE
J.S. BURGERS CAFE | BRAND LIST | FLAVORWORKS

チェダーチーズバーガー&Hコーヒー ボリュームたっぷり!

ここから三鷹へ一気に13Km。

三鷹市牟礼 むさしの森珈琲店にて今日のサイクリング日記作成

バスクチーズケーキ&アメリカンコーヒー

今日のサイクリングブログ記事作成しアップロード。

遠出の際は突然のタイヤパンクに備えて、チューブを携行する必要あり。

パンク-タイヤでは、新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着50名限定!

ジェッター(4)

カテゴリー
ママチャリ 子乗せタイプ電動自転車 自転車うんちく 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク武蔵野市

空気入れはパンクの最大予防策

空気入れはパンクの最大予防策

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

一般的にパンクと言えば、釘やガラスなど突き刺し系のパンクを思い浮かぶのが一般的。

しかし実際のパンクは、釘やガラスなど突き刺し系のパンクより空気圧の低下によるパンクの方が多いのです。

パンクの対策は空気を入れるだけで多くのパンクを防ぐことができます。


「空気入れ」はパンクの最大予防策」

日々の簡単なメンテナンスでパンクを防ぐことができます。
ブリヂストンによると、パンクの実に7割は「空気圧の低下」が原因とのこと。
空気圧を適切な状態にしておとパンクの7割は防ぐことができます。

「空気圧の低下によるパンク」

とはどのようなものかというと、

「リム打ちパンク」

まず段差などを乗り越えた際に起こりやすい「リム打ちパンク」があります。
空気圧が低いタイヤは変形しやすく、その状態で段差を乗り越えると、
段差の角の部分とリムのあいだでタイヤが潰され、内部のチューブが破れてしまうというものです。

「擦り切れパンク」

タイヤとチューブは一体ではないため、空気圧が低いとタイヤ内部でチューブが動き、
両者が少しずつ擦り切れて「擦り切れパンク」するケースも考えられます。

「チューブの首折れ」

最悪の場合は、チューブから空気入れバルブが外れるチューブの首折れが発生します。

「ガラス破片などの異物パンク」

空気圧が低下すればタイヤの接地部分が広がり、接地面積が大きくなればそのぶん、
ガラス破片などの異物も拾いやすくなり、「ガラス破片などの異物パンク」となります。
タイヤの空気圧が低下することでタイヤが変形し、これがパンクの直接的な原因になりやすいといえるでしょう。

「空気入れ頻度」

パンクを防ぐために、いったいどれくらいの頻度で「空気入れ」を行うべきなのでしょうか。
タイヤの適正空気圧は、JIS規格に則した製品であれば必ずタイヤ側面に表示されることになっています。
おおむね、総重量が大きければ適正値より少し高めに、小さければ少し低めに設定するのが好ましいとされています。

「適正空気圧」

実際の頻度については、あくまで一般的な例にすぎませんが、
適正空気圧が
3.0kgf/cm2程度の表示であれば週1回から月1回程度
4.5kgf/cm2なら数日に1回から2週に1回
6.0kgf/cm2以上であれば、数日に1回程度
が目安になることが多いようです。

「タイヤの空気圧が乗り心地にも大きく影響」

タイヤの空気圧が乗り心地にも大きく影響します。
空気圧を適正数値より少し(10%以内程度)上げればペダルが軽くなり、
逆に下げれば地面の衝撃が体に伝わりにくい柔らかな乗り心地になります。
自転車に乗るなかで自分にとっての適正な空気圧を探してください。
タイヤは、車体と地面の間にある自転車の基幹部品です。
定期的な空気入れと適切な空気圧の保持は、快適に自転車に乗るための不可欠な作業です。

自転車うんちくへ戻る

カテゴリー
ママチャリ 子乗せタイプ電動自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク武蔵野市

パンク-タイヤ パンクの原因

パンク-タイヤ パンクの原因

意外と知らない方が多いですが、
実は自転車のパンク原因の最多は空気不足です。
こまめに空気を補充してください。

パンク-タイヤ
パンクの原因比率(%)
空気不足50
金属片などの貫通20
タイヤ摩耗10
リム打ちなど20
自転車のパンク原因


あと以外に多いのが虫ゴムの傷みが原因で空気が抜け、パンクと勘違いするケース(なんと約14~15%)が多いです。
虫ゴムは半年毎の交換がお勧めです。
修理依頼する前に虫ゴムをチェックしてください。

自転車の虫ゴム

パンク-タイヤでは、新規会員登録で新着50名の方に1,000ポイント贈呈中!

カテゴリー
サイクリング日記 スポーツ自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク武蔵野市 電動自転車 電動自転車

ジェッター(2)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/14)

Panasonicのジェッターにオプションのリヤキャリア、ドロヨケを付けました。

リヤキャリア
前輪ドロヨケ、後輪ドロヨケ

他社製の「フィンガー トランクボックス SW-CB111 ブラック」を取付。メイド イン 台湾。
リアキャリアに取付けるボルトとナットが不整合で取付できず、
日本製ではありえない!
4本のボルト、ナット、ワッシャを別途購入して取付ける。

リアボックスを取付
リアボックス 写真だと大きく見える
前からみるとリアボックスは小さく見える
渋谷スクランブル 2020/12/11撮影

リアボックスのサイズは大きくもなく小さくもなくピッタリ、フイット。丁度良い感じです。

この自転車でパンク修理出張します。

ジェッター(3)

カテゴリー
サイクリング日記 スポーツ自転車 電動自転車

ジェッター(1)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記

Panasonicのジェッターで代々木経由渋谷へサイクリングしました。

代々木公園

三鷹市牟礼から約13kmです。往復約30km。
バッテリー消費量約35%。
スポーティーな走り!
新車なので硬い感じ!


ジェッターのオプション前後の泥除け、リヤキャリヤを取り付け。
そして、リアボックス(他社製)を取り付け。
大きくもなく小さくもなくピッタリ、フイットしています。

前方のビルの2階に「MIYASHITA PARK」と表示されています。新たにオープンした宮下公園

昭和の雰囲気がそのままの「のんべえ横丁」の隣に今秋オープンした宮下公園。
「渋谷横丁」もオープン20軒以上の飲食店が連なる横丁!

渋谷スクランブル 前方のビルが今年オープンした渋谷スクランブルスクエア

SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE (shibuya-scramble-square.com)

左のビルが渋谷ヒカリエ。

十割蕎麦 嵯峨谷

正面ビルの1階 渋谷で何時も食べる十割蕎麦屋 「嵯峨谷」24時間オープン 知る人ぞ知る渋谷通人気店!

とろろそば これが美味い! グラスビール150円也

帰りに、三鷹の下新宿にある「むさしの森珈琲」で一服!
ふわふわでとろける、ふわっとろなパンケーキ!と読書。

ジェッター(2)

カテゴリー
サービス内容 パンク-サイト機能 子乗せタイプ電動自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク武蔵野市

自転車修理内容登録

自転車修理内容登録

6.自転車修理内容登録
パンク修理スタッフは修理内容を登録します。
修理内容、修理場所、画像タイトル、修理画像などをデータベースに登録します。

次に続く
次に続く
次に続く
次に続く

この後、パンク修理スタッフは修理後に修理内容をデータベースに登録します。

次は、7.「修理代金精算」

パンク-タイヤ サイト機能へ戻る