カテゴリー
サイクリング日記 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

ジェッター(6)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/29)

今日は、暖かい!日中は風もなく小春日和絶好のサイクリング日和!
東京駅までサイクリング!

12:20出発、三鷹市牟礼15:30着

三鷹市牟礼→(12.6Km)新宿→新宿御苑→国立演芸場→国立劇場→皇居→日比谷公園→有楽町→新橋→有楽町→東京駅→(6Km)新宿→牟礼
合計走行距離:44.0Km
バッテリー消費:100%-61%=39%
TRIP:194.0Km

今日は遠出のため、モードは多めにHighに設定

新宿モード学園を望む

モード学園
ファッション専門学校の東京モード学園(東京都新宿区) (mode.ac.jp)

新宿駅東口

新宿御苑
新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (fng.or.jp)

コロナのため休園 令和2年12月26日~令和3年1月11日まで

新宿御苑

四ッ谷駅
国立演芸場

国立劇場
国立劇場 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 (jac.go.jp)

国立劇場

皇居

皇居

日比谷公園
日比谷公園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)

日比谷公園 冬支度

東京ステーションホテル
東京ステーションホテル【公式】|THE TOKYO STATION HOTEL

東京駅

お昼

ツナサンド&コーヒー

パンク-タイヤでは、自転車パンク修理出張サービス、新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着50名限定!

ジェッター(7)

カテゴリー
サイクリング日記 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

ジェッター(5)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/26)

今日は、朝は冷えこんだ。日中は風もなく小春日和絶好のサイクリング日和!
三鷹市の地理を把握!

12:40出発、三鷹市牟礼15:30着

今日は三鷹市大沢二丁目の国立天文台から調布飛行場、国際基督教大学へ、引き返して牟礼。

三鷹市牟礼→国立天文台→調布飛行場→国際基督教大学→武蔵境駅→三鷹駅→牟礼
合計走行距離:25.2Km
バッテリー消費:72%ー51%=21%
TRIP:148.8Km

ジェッター、出発時チェーンに注油

三鷹市大沢二丁目 国立天文台

国立天文台
国立天文台(NAOJ)

国立天文台

武蔵野の森公園
広大な敷地、桜並木、今度ゆっくり来よう!

武蔵の森公園の中に調布飛行場がある

調布飛行場
調布飛行場|東京都の離島・空港|東京都港湾局公式ホームページ (tokyo.lg.jp)

牟礼から8.1Km

調布飛行場入口

調布飛行場の沿革

調布から新島、大島、三宅島、神津島を結ぶ航路
三宅島まで189Km、45分のフライト、片道運賃(大人)17,500 円

調布飛行場 着陸体勢

調布飛行場 離陸体勢

国際基督教大学
国際基督教大学(ICU)

3つの使命
国際基督教大学は、基督教の精神に基づき、自由にして敬虔なる学風を樹立し、国際的社会人としての教養をもって、神と人とに奉仕する有為の人材を養成し、恒久平和の確立に資することを目的としています。 本学は、国際的協力により設置された大学として、その名に示される通り、国際性への使命(I)、 キリスト教への使命(C)および学問への使命(U)の3つを掲げ、目的の実現に努めています。

国際基督教大学ホームページより引用

パンク-タイヤでは、自転車パンク修理出張サービス、新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着50名限定!

ジェッター(6)

カテゴリー
フランチャイズ 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

パンク-タイヤ 検索(1)

パンク-タイヤ 検索(1)

パンク-タイヤのブログ開設は、2020/11/5です。
徐々にブログコンテンツを追加しています。

2020/11/19から、「自転車 パンク修理 出張 三鷹」というキーワードで検索した結果が以下のグラフです。

24番目から徐々に上位にランクされ2020/12/25で6番目となりました。

kけ結果検索検索キーワード「自転車 パンク修理 出張 三鷹」での検索結果グラフ


パンク-タイヤは、フロントエンドのブログとバックエンドのサイトから構成されています。
フロントエンドは、日々の自転車パンク出張サービスに関するブログを発信します。
バックエンドは、自転車パンク出張サービス運営管理をするサイトです。

パンク-タイヤでは、フロントエンドとバックエンドの2本立てでサービスを提供します。

パンク-タイヤ ビジネスモデル フロントエンド バックエンド

  1. 吉祥寺駅周辺の三鷹市、武蔵野市を対象にサービス開始
  2. サービス提供者(パンク修理スタッフ)を募集
  3. 並行して、フランチャイズ展開開始、加盟店(オーナー募集)募集。お気軽にご連絡ください。
  4. 加盟店には、フロントエンドとバックエンドのシステムを提供いたします

会員登録は、こちらから

パンク-タイヤでは、先着50名の新規会員登録者の方に1,000ポイント付与中です。

カテゴリー
サービス内容 パンク-サイト機能 フランチャイズ 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

パンク-タイヤ ビジネスモデル(5)

パンク-タイヤ ビジネスモデル(5)

パンク-タイヤは、自転車パンク出張サービスを提供します。
フロントエンドのブログとバックエンドのサイトから構成されています。
フロントエンドは、日々の自転車パンク出張サービスに関するブログを発信します。
バックエンドは、自転車パンク出張サービス運営管理をするサイトです。

パンク-タイヤでは、フロントエンドとバックエンドの2本立てでサービスを提供します。

パンク-タイヤ ビジネスモデル フロントエンド バックエンド

パンク-タイヤのサイトは、AWSのEC2で構築されています。

パンク-タイヤ バックエンド

Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) は、アマゾン ウェブ サービス (AWS) クラウドでスケーラブルなコンピューティングを提供します。
EC2 は、プロセッサ、ストレージ、ネットワーキング、オペレーティングシステムから構成されるコンピューティングプラットフォームを提供します。

料金は、従量課金制です。
1,500円/月前後のランニングコストを見積もっています。

パンク-タイヤのEC2仕様は、以下の通りです。

インスタンスタイプ:t2.micro
vCPU の数:1
EBS:8GiB

パンク-タイヤ バックエンド AWS EC2

今後の展開

  1. 吉祥寺駅周辺の三鷹市、武蔵野市を対象にサービス開始
  2. サービス提供者(パンク修理スタッフ)を募集
  3. 並行して、フランチャイズ展開開始、加盟店(オーナー募集)募集。お気軽にご連絡ください。

会員登録は、こちらから

パンク-タイヤでは、先着50名の新規会員登録者の方に1,000ポイント付与中です。

カテゴリー
サイクリング日記 スポーツ自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク武蔵野市 電動自転車 電動自転車

ジェッター(4)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/23)

今日は、小春日和、日中は風もなく絶好のサイクリング!

12:09出発、吉祥寺駅16:11着

今日は武蔵野市を半周して調布市の深大寺へ、引き返して吉祥寺。

三鷹市牟礼→井の頭公園→吉祥寺駅→武蔵野市立第四小学校→NTT武蔵野研究開発センター→関前橋交差点→武蔵野大学→深大寺→吉祥寺駅
合計走行距離:26.2Km

ジェッター、調子良し!
モードは、High、Auto、Eco、No Assist
Highはとても楽!
Autoはスムーズに馬力を切り替えてくれる。

井の頭公園 まだモミジが色づいている

井の頭公園
井の頭恩賜公園 Inokashira Park 公式ホームページ (tokyo.lg.jp)

井の頭公園 遠くにボート乗り場
関前橋交差点 前方が西東京市 武蔵野市との境

武蔵野大学、高等学校、中学校、付属幼稚園

武蔵野大学
武蔵野大学 (musashino-u.ac.jp)

中央線 武蔵境駅北口
武蔵境駅南口

武蔵境駅から深大寺へ

「武蔵野の水と緑と寺と蕎麦
武蔵野の水と緑と寺と蕎麦深大寺界隈(かいわい)は週末ともなれば、寺をとりまく自然や、名物の深大寺蕎麦にひかれ、家族連れ、老若男女で大いに賑わいをみせます。
蔵野の面影を残す深大寺周辺は、昭和三十六年に開園した隣接の都立神代植物公園とあわせて都人好個の散策地、憩の場所として有名です。」

深大寺ホームページより引用

深大寺 雀のお宿

雰囲気の良いお蕎麦屋さん

深大寺 雀のお宿
雀のお宿 店内の庭 こけがきれい!

昼食 深大寺セットでジャスト1,000円

雀のお宿 もりそば、味噌田楽、くずもち 深大寺は蕎麦屋さんがたくさんある

深大寺 境内入り口

深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市 (jindaiji.or.jp)

深大寺 茶店通り

深大寺 水車

ここから吉祥寺駅へ


スタバにて
今日のサイクリングブログアップロード。

パンク-タイヤでは、自転車パンク修理出張サービス、新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着50名限定!

ジェッター(5)

カテゴリー
サービス内容 パンク-サイト機能 フランチャイズ 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

パンク-タイヤ ビジネスモデル(4)

パンク-タイヤ ビジネスモデル(4)

パンク-タイヤは、自転車パンク出張サービスを提供します。
フロントエンドのブログとバックエンドのサイトから構成されています。

パンク-タイヤ ビジネスモデル サービス提供者→エリア確定→顧客確保

パンク-タイヤのブログは、AWSのAmazon Lightsailで構築されています。

パンク-タイヤ フロントエンド

Amazon Lightsail は、AWSが提供しているVPS(Virtual Private Server:仮想プライベートサーバー)サービスです。
Amazon Lightsailは、パッケージごとに月額固定料金が定められています。

料金は月額最低3.5ドル(Linux/Unix)から最高240ドル(Windows Server)まで14通りのプランがあります。

料金は、
メモリ(RAM):512 MB
CPU:1コア
ストレージ:20 GB(SSD)
データ転送量
静的IPアドレス
DNS管理

などがすべて含まれたものです。
プランごとに、最大のデータ転送量も決まっており、規定の量を超過すると追加料金がかかります。

パンク-タイヤの仕様は、以下の通りです。

512 MB RAM、1 vCPU、20 GB のSSD
サーバー:Apache
サーバーサイドプログラミング言語:PHP
データベース:MySQL

CMS:WordPress
東京、ゾーン A

パンク-タイヤ フロントエンド WordPress

今後の展開

  1. 吉祥寺駅周辺の三鷹市、武蔵野市を対象にサービス開始
  2. サービス提供者(パンク修理スタッフ)を募集
  3. 並行して、フランチャイズ展開開始、加盟店(オーナー募集)募集。お気軽にご連絡ください。

会員登録は、こちらから

パンク-タイヤでは、先着50名の新規会員登録者の方に1,000ポイント付与中です。

パンク-タイヤ ビジネスモデル(5)

カテゴリー
サービス内容 パンク-サイト機能 フランチャイズ 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク修理吉祥寺 自転車パンク武蔵野市

パンク-タイヤ ビジネスモデル(3)

パンク-タイヤ ビジネスモデル(3)

全国展開ビジネスフロー

  1. インターネットでサービス提供者を探求
  2. サービス提供者の住所、属性登録
  3. サービス提供エリア確定
  4. サービス提供者の住所のエリアを前面に出して、サービス利用者を探求して会員確保
パンク-タイヤ ビジネスモデル サービス提供者→エリア確定→顧客確保

パンク-タイヤのサービスエリア

  1. 人口約30万エリアをパンク-タイヤの最小サービスエリアとする
  2. この単位がフランチャイズ加盟店単位となる
  3. このエリアにはサービス提供者(パンク修理スタッフ)が複数人存在できる
パンク-タイヤ サービスエリア

全国パンク-タイヤ ネットワーク

  1. エリア1~nはインターネットで接続して各エリアで情報交換する
  2. この全国パンク-タイヤエリアのネットワークを利用することで種々のサービスを提供する
全国パンク-タイヤ ネットワーク

今後の展開

  1. 吉祥寺駅周辺の三鷹市、武蔵野市を対象に実証実験的にサービス開始
  2. サービス提供者(パンク修理スタッフ)を募集
  3. 並行して、フランチャイズ展開開始、加盟店(オーナー募集)募集

パンク-タイヤでは、先着50名の新規会員登録者の方に1,000ポイント付与中です。

パンク-タイヤ ビジネスモデル(4)

カテゴリー
サービス内容 パンク-サイト機能 フランチャイズ 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク武蔵野市

パンク-タイヤ ビジネスモデル(2)

パンク-タイヤ ビジネスモデル(2)

自転車パンクサービス

  1. 自転車のパンク出張サービスを行う
  2. パンク以外に自転車整備、自転車買取、自転車販売なども行う
  3. インターネットで、パンク修理依頼
  4. 修理依頼者の住所に近いサービス提供者(パンク修理スタッフ)が出張パンク修理サービスを提供。
  5. 修理代は、「現金」、「カード払い」、「銀行振込」とする
  6. 仲介者(ブローカー)、サービス利用者、サービス提供者がWin-Win-Win関係となる。

ビジネスフロー

  1. インターネットでサービス提供者を探求
  2. サービス提供者の住所、属性登録
  3. サービス提供エリア確定
  4. サービス提供者の住所のエリアを前面に出して、サービス利用者を探求して会員確保
パンク-タイヤ ビジネスモデル サービス提供者→エリア確定→顧客確保

評価システム

  1. サービス提供者のサービスの質を確保するため、資格(自転車技士、自転車安全整備士)の取得を推奨する
  2. サービス内容について顧客から評価をもらい、サービス提供者の総合評価をする
  3. 評価は5段階評価
  4. 評価の低いサービス提供者には個別の教育指導を実施する
  5. サービス提供者への講習会なども定期的に実施し、質を維持する

パンク-タイヤ業務フロー

パンク-タイヤ業務フロー
パンク-タイヤ業務フロー

予約システム

  1. サービス提供者は、休日(定期曜日指定、任意の日時指定)を画面で随時設定できる
  2. サービス提供者は、サービス提供可否を設定できる
  3. サービス利用者は、20日間先までの予約状況を画面でビジュアルに確認して、修理依頼日時を画面で予約できる

修理履歴

  1. サービス利用者(顧客)が保有する自転車情報(車体番号、自転車タイプ、色など)をデータベースで管理する
  2. 修理内容の履歴を管理して、顧客はいつでも履歴をブラウザで参照できる
  3. 修理内容(自転車情報、サービス提供者名、日付、修理内容、修理代金、利用ポイント)は、サービス提供者が入力する
  4. 修理内容の画像を撮り管理する
  5. 評価は顧客がブラウザで入力する。評価協力者には、ポイント付与

キャンペーン

  1. 友達紹介キャンペーン
    友達を紹介してポイント取得
  2. アンケートキャンペーン
    アンケートに答えてポイント取得
  3. イベント情報提供

サービス提供エリア

  1. 吉祥寺駅周辺の三鷹市、武蔵野市を対象に実証実験的にサービス開始
  2. サービス提供者を募集
  3. 並行して、フランチャイズ展開開始、加盟店募集

パンク-タイヤ ビジネスモデル(3)

カテゴリー
サイクリング日記 スポーツ自転車 自転車パンク三鷹市 自転車パンク武蔵野市 電動自転車 電動自転車

ジェッター(3)

パンク修理スタッフ:shiha
サイクリング日記(2020/12/18)

今日は、朝は冷えたけど日中は風もなく暖かくなり絶好のサイクリング日和!

11:44出発、新宿駅12:57着

三鷹市牟礼→(13.6Km)新宿駅→(5km)明治神宮→(1Km)原宿駅→(0.6km)渋谷スクランブル→(13Km)三鷹市牟礼
合計走行距離:33.2Km

労金ビル前
都庁を背景に
モード学園背景に
新宿駅 小田急デパート

ここまで13.6Km

明治神宮
明治神宮 (meijijingu.or.jp)

明治神宮 裏門

原宿を通り(ほとんど若者!)原宿駅へ

原宿駅前
表参道

表参道から渋谷へ宮益坂交差点から渋谷スクランブルスクエアビルを仰ぐ。

渋谷 宮益坂交差点 渋谷スクランブルスクエアビル

SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE (shibuya-scramble-square.com)

J.S.BURGERS CAFE 渋谷区神南

昼食

J.S.BURGERS CAFE
J.S. BURGERS CAFE | BRAND LIST | FLAVORWORKS

チェダーチーズバーガー&Hコーヒー ボリュームたっぷり!

ここから三鷹へ一気に13Km。

三鷹市牟礼 むさしの森珈琲店にて今日のサイクリング日記作成

バスクチーズケーキ&アメリカンコーヒー

今日のサイクリングブログ記事作成しアップロード。

遠出の際は突然のタイヤパンクに備えて、チューブを携行する必要あり。

パンク-タイヤでは、新規会員登録者に1,000ポイント付与中です。新着50名限定!

ジェッター(4)

カテゴリー
ママチャリ 子乗せタイプ電動自転車 自転車うんちく 自転車パンク三鷹市 自転車パンク修理 出張 自転車パンク武蔵野市

空気入れはパンクの最大予防策

空気入れはパンクの最大予防策

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

一般的にパンクと言えば、釘やガラスなど突き刺し系のパンクを思い浮かぶのが一般的。

しかし実際のパンクは、釘やガラスなど突き刺し系のパンクより空気圧の低下によるパンクの方が多いのです。

パンクの対策は空気を入れるだけで多くのパンクを防ぐことができます。


「空気入れ」はパンクの最大予防策」

日々の簡単なメンテナンスでパンクを防ぐことができます。
ブリヂストンによると、パンクの実に7割は「空気圧の低下」が原因とのこと。
空気圧を適切な状態にしておとパンクの7割は防ぐことができます。

「空気圧の低下によるパンク」

とはどのようなものかというと、

「リム打ちパンク」

まず段差などを乗り越えた際に起こりやすい「リム打ちパンク」があります。
空気圧が低いタイヤは変形しやすく、その状態で段差を乗り越えると、
段差の角の部分とリムのあいだでタイヤが潰され、内部のチューブが破れてしまうというものです。

「擦り切れパンク」

タイヤとチューブは一体ではないため、空気圧が低いとタイヤ内部でチューブが動き、
両者が少しずつ擦り切れて「擦り切れパンク」するケースも考えられます。

「チューブの首折れ」

最悪の場合は、チューブから空気入れバルブが外れるチューブの首折れが発生します。

「ガラス破片などの異物パンク」

空気圧が低下すればタイヤの接地部分が広がり、接地面積が大きくなればそのぶん、
ガラス破片などの異物も拾いやすくなり、「ガラス破片などの異物パンク」となります。
タイヤの空気圧が低下することでタイヤが変形し、これがパンクの直接的な原因になりやすいといえるでしょう。

「空気入れ頻度」

パンクを防ぐために、いったいどれくらいの頻度で「空気入れ」を行うべきなのでしょうか。
タイヤの適正空気圧は、JIS規格に則した製品であれば必ずタイヤ側面に表示されることになっています。
おおむね、総重量が大きければ適正値より少し高めに、小さければ少し低めに設定するのが好ましいとされています。

「適正空気圧」

実際の頻度については、あくまで一般的な例にすぎませんが、
適正空気圧が
3.0kgf/cm2程度の表示であれば週1回から月1回程度
4.5kgf/cm2なら数日に1回から2週に1回
6.0kgf/cm2以上であれば、数日に1回程度
が目安になることが多いようです。

「タイヤの空気圧が乗り心地にも大きく影響」

タイヤの空気圧が乗り心地にも大きく影響します。
空気圧を適正数値より少し(10%以内程度)上げればペダルが軽くなり、
逆に下げれば地面の衝撃が体に伝わりにくい柔らかな乗り心地になります。
自転車に乗るなかで自分にとっての適正な空気圧を探してください。
タイヤは、車体と地面の間にある自転車の基幹部品です。
定期的な空気入れと適切な空気圧の保持は、快適に自転車に乗るための不可欠な作業です。

自転車うんちくへ戻る